【特定利益に関する不実告知】
特定利益とは、連鎖販売取引に参加した者が得る報酬のことである。業界
では、この特定利益に関するオーバートークがしばしば問題になる。例え
ば、「月収いくらいくらは固い」といった物言いである。勧誘に際して、
あたかも確実な特定利益が得られるような表現は厳に慎む必要がある。
実際にビジネスでは何もしないで儲かることはほとんどないし、個人の努
力で収入は異なってくるのに、勧誘に際してはどうしても甘い言葉を使う
ことが多い。こういう勧誘の仕方は訪問販売では一般にも行なわれている。
たとえば保険の勧誘などでも、商品に関して相手方の錯誤を誘うような言
い方をし、都合の悪い事実は言わないこともある。しかし、連鎖販売取引
では他の業界以上にこの点に注意を払わなければならない。
0 件のコメント:
コメントを投稿